マスクで気が付く自分の口臭!実はお口の病気が原因かも。

自分の口臭が気になる方へ

新型コロナウイルス感染症への対策として、日々マスクをつけて生活をすることに違和感がなってきました。
「あれ?もしかして私の息が臭い?」
普段は気にしていなかった口臭、マスクをつけてることで、気になる人が増えています。
あなたの口臭、もしかしたらお口の中の病気が原因かもしれません。
まずは、歯科医院にてスケーリングをすることをお勧めします。

スケーリングとは

虫歯や歯周病の原因となる歯石やバイオフィルムを取り除くことをスケーリングといいます。
歯に付着したプラーク(歯垢)が石灰化した歯石は、歯ブラシでは取り除くことはできません。
そのため、歯科医院で専用の器具を使って取り除く必要があります。

口臭の原因

日本口腔外科学会では口臭には大きく分けて5つの種類があると発表しています。

生理的口臭
誰にでもあるにおいで、唾液の分泌が減少し、細菌が増殖して口臭の原因物質である揮発性硫黄化合物(VSC)がたくさん作られる事によって発生します。
飲食物・嗜好品による口臭
ニンニク、ネギ、酒、タバコ等による口臭で、時間の経過とともに臭いも無くなります。
病的口臭
歯周病、むし歯(う蝕)、歯垢(しこう)「歯の周りに付く細菌の固まり」、歯石、舌苔(ぜったい)「舌の表面に付くコケ状の細菌の固まり」、唾液の減少、義歯(入れ歯)の清掃不良などが原因で口臭が発生します。
ストレスによる口臭
ストレスにより唾液の量が少なくなると口の中が臭くなります。
心理的口臭
自分自身で強い臭いがあると思い込むことで臭いを感じてしまう場合があります。

口臭の原因となる主な口腔内の病気

歯周病
口臭の原因として一番に考えられるのが歯周病です。
初期では痛みもないため自覚が難しく、そのまま放置しておくと静かに進行する病気です。
歯をみがく等のちょっとした刺激で歯茎から容易に出血し、病気が進行するにつれて出血に膿が混じってくるようになり、口臭もひどくなってきます
虫歯
虫歯は独特の臭いを持っています。
歯に歯垢が付着してくると歯を磨いてもなかなかきれいにとれず、虫歯の原因になります。
虫歯によって出来た穴の中に食べかすや虫歯菌がたまることで口臭がきつくなります。
小さな虫歯では口臭が強くなることはありませんが、進行してくると次第に口臭がきつくなり、神経まで侵され神経が腐ると強烈な臭いがします
不良なクラウンやインレーによる腐食
歯にかぶせたクラウン(被せ物)が古くなって穴が開いたり、すき間ができたりすると汚れがたまり易くなります。
また、歯にかぶせたインレー(詰め物)の金属材質が体質に合わない場合があります。
これらが原因で口腔内が不潔になってしまうことがあります。
痛みがないために悪くなっていても気がつきにくいのですが、意外と口臭の原因になっている場合があります。

口臭治療を始めてみませんか

口臭が気になる方は、まずスケーリングにて原因を確かめてください。
もし、口腔内の病気で口臭が発生している場合、口の中の細菌の数をいかに抑えるかが口臭対策のポイントとなります。
当院では、正しい歯磨きだけではなく、定期的な歯科検診やPMTCなどによる治療とともに、ご家庭での3DS口腔内除菌法による日々のケアによる虫歯や歯周病の予防をお勧めしています。

092-551-0021(ご予約・お問い合わせはお電話で受け付けております)

求人採用募集情報